1. トップページ
  2. お供え花
  3. お盆、初盆(新盆)のお花

お盆、初盆(新盆)のお花

お盆、初盆(新盆)のお花

お盆とは、ご先祖様の霊をお迎えして供養する行事で、一般的には7月(新暦のお盆)または8月(旧暦のお盆)の13日から16日に行います。
お盆には仏壇・仏具を清め、精霊棚(しょうりょうだな)をつくり、ご先祖様をお迎えします。一般的には盆入りの夕方に「迎え日」を焚き、ご先祖様の霊をお迎えします。
対して盆明けの夕方に「送り火」を焚いて祖先の霊にお帰りいただきます。

そして「初盆(新盆)」とは、四十九日を過ぎてはじめて迎えるお盆のことを指し、「初盆(はつぼん)」ともいいます。「初盆」にあたっては、はじめて故人が仏様になって里帰りをされるということで、魂が迷わないように白い盆ちょうちんを飾り(最近は少なくなってきているようです)、初盆を迎える家では親戚や知人、友人を招き、僧侶にお経をあげてもらい、普通のお盆より丁寧に盛大に営まれます。
四十九日よりも前にお盆が来た場合には、初盆の法要は翌年に行ないます。



お花を贈る時期

7月にお盆をやる地域と、8月にお盆をやる地域があるので、注意が必要です。
遠くにお届けする場合には、その地域のお盆が7月なのか8月なのか確認しましょう。
通常お花をお届けする場合は、8月であればお盆の入り日(13日)までに届けるのが一般的とされています。
入り日は準備などで忙しくされている場合が多いため、できれば入り日の1日~2日前には届けるようにしましょう。

↑このページのトップへ


お花の種類と相場

形は花束や花籠などのフラワーアレンジメントなどがありますので、置き場の問題など考慮してご遺族の方に一度確認してから送られると間違いがないかと思います。
お盆の時期やしきたりには、地方によって(地方の市町村によっても)異なります。
お贈り先の地域のお盆時期を確認し、お盆の花はお盆入りする前に用意するようにしましょう。また盆花や風習も、地域によって様々な違いがありますので、お贈り先様に事前に確認しておくと良いでしょう。
相場も地域よって様々に異なりますが、初盆(新盆)の場合は通常のお盆よりも少し高めで10000円から20000円程度、通常のお盆であれば5000円から15000円程度が相場です。

↑このページのトップへ


↑このページのトップへ




このページのトップヘ