1. トップページ
  2. お供え花
  3. 七回忌のお供え花

七回忌のお供え花

七回忌お供え花は、亡くなって丸六年目に営む年忌法要で故人へ“ありがとう”を伝えるフラワーギフトです。

ご予算と贈り先に合わせてアレンジメント・染め花アレンジ・胡蝶蘭をご用意。
フラワーズ・ドゥは2004年よりネット通販を開始し、年間1万件以上のご注文実績があります。
より詳しい七回忌お供え花の情報は▶ こちらの解説ブログ をご覧ください。
✔ 相場の目安
・アレンジメント … 5,000~8,000円・大き目アレンジ … 8,000~10,000円・胡蝶蘭 … 15,000円以上
✔ お届けは「命日の前日」または「お届け先が確実に受け取れる日」
鮮度を保ち再配達リスクを減らすため、命日の前日着がおすすめ。大型連休や悪天候が予想される場合は2〜3日前倒しが安心です。立札・メッセージカードは無料、カート内の入力欄にご記入ください。
✔ マナーは2つだけ
(1) 猫のいるご家庭へはユリ・チューリップを避ける
(2) 不在のない日時を確認して手配する――これだけ守れば十分です。花のトゲや色はマナー違反ではありません。
✔ 写真公開・即日代品で安心
発送したお花はInstagramで毎日公開!▶ フラワーズ・ドゥ公式Instagram
万一の破損は到着当日16時までにヤマト運輸(0120-01-9625)へご連絡いただければ、無料で当日中(17時までの受付)に代品再発送いたします。


七回忌のお供え花 人気ランキング



お花を贈るタイミング

命日の前日に到着するよう手配すると、式当日の慌ただしさを避けつつ鮮度も確保できます。
● 法要が午前開催の場合は、前日夕方までの受け取りがベスト。
自宅供養なら、在宅確認をしたうえで〜前々日が安心。
● 大型連休・台風・大雪など配送遅延が懸念される時期は、2~3日前倒しがおすすめです。

↑このページのトップへ


お悔やみ花の相場

価格帯おすすめシーンボリュームの目安
5,000〜8,000円親しい友人宅やペット供養など少人数の法要幅25〜30cmの中型アレンジ
8,000〜10,000円親族中心の七回忌や在宅用メイン花幅30〜40cmのボリュームアレンジ
15,000円以上連名・法人名義や会場装飾
胡蝶蘭を贈る場合
幅40cm超アレンジや2〜3本立ち胡蝶蘭

さらに詳しい七回忌の相場についてはこちらの解説ブログをご参照ください。


↑このページのトップへ


立て札やメッセージカード

七回忌のお花には、送り主を示す立て札か、温かな言葉を添えるメッセージカードを無料でお付けしています。
親族中心の法要ではカードのみが増えていますが、法人・連名の場合は札があると分かりやすくなります。
いずれもはがきサイズ(二つ折り)の上質紙でご用意。ご希望内容はカートの「立て札・メッセージカード記入欄」へご入力ください。

立て札とメッセージカードの違い


ご入力内容に合わせて、下記のように使い分けています。


  • 名前・肩書きのみ立て札をお花に直接セット

  • 文章形式・お悔やみの言葉メッセージカードを二つ折りでセット
    (小さいアレンジの場合は箱に封入)


文例と入力のヒント


形式に厳密な決まりはありませんが、目安として以下が人気です。



  • 立て札:御供 株式会社〇〇 有志一同

  • カード:ご生前のご厚情に深く感謝申し上げます

  • 5名以上の連名は〇〇有志一同とまとめると読みやすくなります


✔ 札とカードはどちらか一方で十分ですが、お届け先が送り主を把握していない場合は
立て札を付けるとスムーズです。
内容に迷ったらお気軽にお問い合わせください。


立て札・カードの詳しいマナーや文例は七回忌お供え花ガイド(ブログ記事)も参考にご覧ください。

↑このページのトップへ


七回忌のお花のマナー、タブーなど

七回忌の詳しい情報については
七回忌のお供え花、お悔やみ花を贈る際に気になるマナーやお花の種類
を参照してください。

↑このページのトップへ




このページのトップヘ